【FAQ】ソフトウェアの入手・インストール
U365ウチダ学割ストアではソフトウェアはダウンロードサイト(Download Station)から行います。このFAQではソフトウェアのダウンロードとインストールに関する操作についてご説明します。確認したい情報をクリック(タップ)すると該当の説明にジャンプします。
ソフトウェアのダウンロード
ソフトウェアのダウンロードは別サイト(Download Station)から行います。ソフトウェアのダウンロードについては『ログイン』画面の「ご利用の流れ Step5 DownloadStationサイトからソフトウェアをダウンロードする」をご覧ください。
Q1-1 Windows 版のOfficeをインストールする際に 32bit版と64ビット版があります。どちらをインストールしたら良いかわか りません。
A1-1 32bit版、64bit版でご利用になられるソフトウェアに違いはありません。 お使いのコンピューターのオペーレーティングシステム(以下 OS)のビット数に合わせます。お使いのコンピューターのOSのビット数が 不明な場合には32bit版をインストールしてください。
Q1-2 ダウンロードが終わりません。
A1-2 ダウンロードが終わらない場合は、お使いのネットワークにて問題が発生していることが考えられます。以下をお試しください。 ■ダウンロードを中止して再度ダウンロードをお試しください。 ■再度お試しいただいてもダウンロードが進まない場合には、別の高速ネットワークでお試しください。ソフトウェアのインストール
ソフトウェアのインストールはインターネットに接続した状態で行います。ソフトウェアのダウンロードについては『ログイン』画面の「ご利用の流れ Step6 ソフトエアをコンピューターにインストール」をご覧ください。
Micorosoft Officeがインストールされている場合には必ず既存のMicrosoft Officeをアンインストール・コンピューターの再起動を行ってください。
Microsoft Officeのアンインストール方法 ■Office for Mac 2011 をアンインストールする方法 ■Office 2016 for Mac をアンインストールする ■ PCから Office をアンインストールする
Q2-1 (Mac OS X)zipファイルが解凍できずcpgzファイルができてしまうということを繰り返します。
A2-1 ■ご使用のブラウザを変えて実行をお試しください(FIrefoxやChromeで実行すると事象が発生しない報告がございます)。 ■以下の手順をお試しください。 ① ターミナルを起動する(アプリケーション>ユーティリティ>ターミナル.appを実行します) ② ディレクトリを移動する(解凍したいファイルのある場所(ディレクトリ)まで移動します。) ③ 最終学年の初日(3月卒業の方は前年の4月1日)より卒業後半年後までご購入を頂くことが出来ます。
ターミナル起動直後はホームディレクトリ(/user/ユーザー名)にいます。コマンドを入力してディレクトリを移動します。 表示されている「$ 」の後ろに「cd ~/Downloads」などホームディレクトリ以降のパスを入力して、エンターキーを押します(実行)。 コピペが使えるので、先程の「情報を見る」からコピーしてきても速いかもしれません。 ④ 解凍するコマンドを入力する。同じように「$ 」の後ろに、「unzip 圧縮ファイル名.zip」と入力しエンターキーを押します(実行)。 zipファイル名のフォルダが作成され、その中に解凍されます。Q2-2 インストーラが起動しましたが、認証プログラム番号とパスワード実行パスワードを忘れてしまいました。
A2-2 ダウンロードサイトで認証プログラム番号の確認と実行パスワードの再設定が可能です。 ダウンロードサイトにログイン頂き『ダウンロード履歴管理』を選択してください。 ■認証プログラム番号が確認できます。 ■該当の明細を選択し、『ダウンロード履歴管理詳細』画面で実行パスワードを再設定してください。 ※再度認証プログラムの作成を実施頂いても問題ございません。(その際にはダウンロードは行わず「認証プログラムのみ作成」ボタンを ご利用ください。
エラー時の対応
Q4-1 Execute_Soft指定された実行可能ファイルはこのOSプラットフォームに対して有効なアプリケーションではありません。
A4-1 インストールされようとしているOfficeが64bit版である場合には32bit版でのインストールをお試しください。
Q4-2 購入されていない製品、または使用数が購入数を超過しています。インストールできません。
A4-2 再インストールのときに表示されます。使用PCの利用中止処理を実行(「PC故障などによる再インストール・別PCインストールする とき」参照)してください。
Q4-3 インストール予定数を超過しています。インストールすることができません。
A4-3 認証プログラムを再度作成・実行してください。
Q4-4 認証プログラム番号が存在しません。
A4-4 Q2-2記載の方法で認証プログラムを確認してください。